資料請求・お問い合わせ 入学案内 アクセス

公務員学科 2年制 30

文部科学大臣認定[職業実践専門課程]

目指す職種

国家公務員一般職
税務職員
裁判所職員一般職
海上保安官
警察官
消防士
市町村職員官
都道府県職員一般職(行政・教育事務・警察事務など)

目指す資格

Excel表計算処理技能認定試験
ビジネス能力検定ジョブパス
手話検定
漢字能力検定
全経簿記能力検定
全経計算実務能力検定
全経所得税法能力検定

Features学科の特徴

01FEATURE

公務員としての心構えを養い、
高いビジネススキルを兼ね備えた
人材を育成

基礎からじっくり学習して、2次試験対策も万全!

ボランティアやアルバイトを通じて、社会経験も身につけ、
より確実な合格を目指します。

知識・技術
実践
暮らしを支える頼もしい人材を目指す

02FEATURE

短大卒と同等の位置付けだから
給与面で大きなメリット!

卒業すると短大卒と同等の扱いとなるため、給与面で優遇されます。
高卒と比べて初任給やボーナスはもちろん、生涯賃金に差がつきます。

03FEATURE

民間企業への
就職サポートも万全!

公務員試験が万一合格できなかった場合は、
民間企業への就職を斡旋します。また、実務に役立つさまざまな検定も取得します。

curriculumカリキュラム

最終合格に照準を合わせるとともに、
高いビジネススキルを身につけます。

カリキュラムブックを見る
  1. 1年次

    基礎から1次試験対策を行いながら余裕をもって、2次試験対策もスタート

    教養試験の科目を基礎からじっくり勉強すると同時に、面接・集団討論・論文対策やプレゼンテーション能力を 高める授業も行います。1年次での合格を目指す学生には、放課後の対策や夏期集中講座を行います。

  2. 2年次

    徹底した模試演習や実践的な2次試験対策で応用力を身につけ、最終合格を目指します

    模試演習や実践的な2次試験対策を通して、応用力を身につけます。徹底した個別指導による面接練習や
    面接カードの添削、適性に応じた職種の選択指導なども行います。

万全の試験対策

面接シート・作文指導

「何を書いて良いかわからない」、「想いを上手く文章に表現できない」と多くの学生が悩む面接シートや作文は、完成するまで丁寧に指導します。

面接指導(個人・集団)

言葉遣いや立ち居振る舞い、身だしなみなど、一人ひとりきめ細かく指導します。授業ではもちろんのこと、放課後も対策しています。

集団討論指導

与えられたテーマについて、5~8人程度で討論する集団討論試験が、市町村を中心に増加傾向にあります。時事的なテーマを中心に実践を重ねていきます。

実践的な学び

龍馬学園
ならでは

トレーニング施設

希望職種に合わせて「体育」と「簿記」を選択する授業があります。体育では、龍馬看護ふくし専門学校にある最新機器でトレーニングできます。

手話

聴覚障害者の生活及び関連する福祉制度などについての理解と認識を深めるとともに、手話で日常会話を行うために必要な手話語彙及び手話表現を2年間かけて習得し、検定取得を目指します。

ボランティア活動

さまざまな人と交流するボランティア活動は、地域社会とのつながりを教えてくれます。絵本の読み聞かせや障害者へのサポート、宿泊施設等でのベッドメイキングなど幅広く活動しています。

STUDENT’S VOICE

明確な目標を持っていれば
夢は叶えることができる。

幼い頃からの夢である公務員になるために龍馬学園に入学しました。先生方は、学科を問わず親身に寄り添い、手厚いサポートをしてくれます。龍馬学園に来れば、きっと夢を叶えることができると思います。

時間割の例

9:05〜9:15 HOME ROOM
9:20〜 数的処理 論文対策 数的処理 ビジネス実習 数的処理
10:20〜 英語 パソコン実習
11:20〜
13:10〜 自然科学 面接・集団
討論対策
自然科学 自然科学 国語
14:10〜 手話
15:10〜 人文・
社会科学
人文・
社会科学
検定対策
16:10〜 ビジネス実務 人文・
社会科学

※1時限50分授業となっています

●数的処理(数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈)

●自然科学(物理、化学、生物、地学、数学)

●人文・社会科学(日本史、世界史、地理、政治、経済、社会など)

Career path卒業後の進路

主な資格取得実績

2020〜2024年過去5年間の合格者

Achievements

主な合格先

  • 国家税務
  • 国家一般職(防衛省、国土交通省、法務省)
  • 兵庫県(警察事務)
  • 愛知県(警察事務)
  • 高知県(行政、教育事務、警察事務)
  • 高知県警察
  • 高知県内市役所
  • 高知県内町村役場
  • 高知市消防局、南国市消防本部
  • 香南市消防本部、中芸広域連合消防本部
  • 高吾北広域町村事務組合(消防)
  • 嶺北広域行政事務組合(消防)

主な就職先(2022-2024年)

  • 高知県農業協同組合、高知市農業協同組合
  • 高知県商工会連合会
  • 高知日産プリンス販売(株)
  • ネッツトヨタ高知(株)

Graduates活躍中の卒業生

龍馬情報ビジネス&フード専門学校

〒780-0056

高知市北本町1丁目12-6

TEL.088-825-0077

Open Campus

オープンキャンパス

次回のオープンキャンパス

2025年X月XX日(土)

今後の予定

2025年X月XX日(土)

※送迎バス運行

INFORMATION

資料請求・問い合わせ

学園パンフレットの請求、
質問や気になることなどお気軽にお問い合わせください。