資料請求・お問い合わせ 入学案内 アクセス

[留学生対象りゅうがくせいたいしょう] 国際こくさいビジネス学科がっか 2年制ねんせい 40めい

目指すめざす 職種しょくしゅ

  • 小売業こうりぎょう
  • ホテルぎょう
  • 貿易業ぼうえきぎょう
  • 不動産業ふどうさんぎょう
  • 外食業がいしょくぎょう
  • 観光業かんこうぎょう

目指すめざす 資格しかく

  • 全経簿記検定ぜんけいぼきけんてい3きゅう商業簿記しょうぎょうぼき
  • サービス接遇検定せつぐうけんてい3きゅう
  • サーティファイWord
    文書処理技能認定試験ぶんしょしょりぎのうにんていしけん3きゅう
  • サーティファイExcel
    表計算処理技能認定試験ひょうけいさんしょりぎのうにんていしけん3きゅう
  • TOEIC
  • 日本語能力試験にほんごのうりょくしけんN1
  • 社会人しゃかいじん常識じょうしきマナー検定けんてい Japan Basic

Features学科の特徴

01FEATURE

高度こうど日本語能力にほんごのうりょく駆使くしし、
幅広くはばひろく活躍かつやくできる人材じんざい育成いくせい

大手企業おおてきぎょう長年ながねんつとめた経験豊富けいけんほうふ講師陣こうしじんから、高度こうど日本語にほんごだけではなく、
コミュニケーションスキルもまなびます。たくさんの資格しかく取得しゅとくして、
日本にほん就職しゅうしょくしましょう!幅広いはばひろいビジネススキルをまなぶことができ、
高知県こうちけん日本にほん)での就職しゅうしょく可能かのう企業きぎょうとの連携授業れんけいじゅぎょうけられます。
さまざまな資格しかくることで卒業後そつぎょうごは、即戦力そくせんりょくとなることができます。

02FEATURE

日本語力にほんごりょく強化きょうか[N1の取得しゅとく目標もくひょう
さらにビジネスで必要ひつようなスキルを習得しゅうとく
ビジネスマナー/パソコン/マーケティングとう

おもなカリキュラム

  • 応用日本語おうようにほんご
  • サービス接遇せつぐう
  • 企業組織論きぎょうそしきろん
  • ICT演習えんしゅう
  • プレゼンテーション演習えんしゅう
  • Webマーケティング
  • 英語試験対策えいごしけんたいさく
  • 簿記会計ぼきかいけい
  • マーケティング概論がいろん
  • 英会話えいかいわ
  • 日本文化論にほんごぶんかろん
  • ビジネス日本語にほんご
  • キャリアデザイン
  • 労務管理論ろうむかんりろん

03FEATURE

龍馬学園りょうまがくえん日本語学科にほんごがっかからの進学しんがく
日本語能力試験にほんごのうりょくしけん取得しゅとく
学費がくひ一部いちぶ免除めんじょ制度せいどがあります。

STUDENT’S VOICE

グローバル社会しゃかい貢献こうけんできる
ビジネスりょくにつけ日本にほん世界せかいむすびたい。

日本にほんでは海外進出かいがいしんしゅつ目指めざ会社かいしゃえています。そのような企業きぎょう就職しゅうしょくするため、わたし得意とくい語学力ごがくりょくくわビジネスの知識ちしきまなために龍馬学園りょうまがくえんへの入学にゅうがくめました
卒業後そつぎょうご就職しゅうしょくチャンスもおおので、入学にゅうがくしてよかったとかんじています

時間割の例

月曜日げつようび 火曜日かようび 水曜日すいようび 木曜日もくようび 金曜日きんようび
9:00 ホームルーム
1げん 9:10

10:40
キャリアデザインⅠ キャリアデザインⅠ CIT演習えんしゅう CIT演習えんしゅう 英語試験対策えいごしけんたいさく
2げん 10:50

12:20
応用日本語おうようにほんご 応用日本語おうようにほんご CIT演習えんしゅう マーケティング概論がいろん 日本文化論にほんぶんかろん
3げん 13:20

14:50
応用日本語おうようにほんご 簿記会計ぼきかいけい 簿記会計ぼきかいけい ビジネス日本語にほんご 応用日本語おうようにほんご
4げん 15:00

16:30
英会話えいかいわ 簿記会計ぼきかいけい サービス接遇せつぐう
16:30 ホームルーム・掃除そうじ

日本語学科からの専門課程に進む方は
学費がお得になります!
詳しくは下記よりご確認ください

入学までの手続きと流れ

龍馬学園グローバル校舎

〒780-0915

高知県高知市小津町3-19

TEL.088−871−0066

■JR入明駅から徒歩7分

Open Campus

オープンキャンパス

次回のオープンキャンパス

2025年X月XX日(土)

今後の予定

2025年X月XX日(土)

※送迎バス運行

INFORMATION

資料請求・問い合わせ

学園パンフレットの請求、
質問や気になることなどお気軽にお問い合わせください。